お持ち物
母子健康手帳
フェイスタオル3枚 ⇒ 初診時に手技用タオルをお渡しします。
再診時は手技用タオルも入れて、計4枚お持ちください
ガーゼハンカチもしくはタオルハンカチ2~3枚、ビニール袋2枚
オムツの替え2~3枚、おしりふき、赤ちゃんのお着替え一式、バスタオルかおくるみ1枚
赤ちゃんのお気に入りのオモチャ2~3個
お茶などの飲み物(お母さん用)
*必要な方・・・ミルクの準備(哺乳瓶など)、乳頭保護器など
初診時の流れ
- 来院に際して
- カルテの記入をして頂きますので、予約時間の15分前にはご来院下さい。
来院される直前まで、おっぱいの授乳はして頂いて大丈夫です。(ミルクは足し過ぎないようにしてください。) - 入室されたら
- 赤ちゃんを休ませてから、手洗いと手指消毒を行って頂きます。
- カルテの記入
- 母子手帳を見ながら、カルテを記入します。
- 赤ちゃんの体重測定
- 新しいオムツとおしり拭きを用意して、赤ちゃんの服を脱がせて、裸で体重測定を行います。(赤ちゃんの状況によっては、マッサージ後に測定して頂くこともあります。)
- おっぱいマッサージ(20分位です)
カルテをもとに、お話を伺います。フェイスタオル3枚、ハンカチ1枚を持って、ベッドへ移動して頂き、マッサージを行います。所要時間はおっぱいの状態により長くなることもあります。- 授乳の練習・哺乳量測定
- マッサージが終わったら、水分補給を行ってください。服を着せたまま、赤ちゃんの体重を測ります。授乳の方法(抱っこの仕方、唇の開け方など)を確認させて頂きます。授乳が終わったら、また赤ちゃんの体重を測り、哺乳量を測定します。
- おうちでの授乳について
- おっぱいの状態や赤ちゃんの飲み方、体重増加量などを元に、おうちでの授乳方法についてお話します。タオル、母子手帳をお返しし、お支払いが済んだら、本日のおっぱいケアは終了です。